〒545-0051 大阪府大阪市阿倍野区旭町1-1-15
KKアドバンスビル5F

06-6633-1765

メインメニューを開く
  • HOME
  • R3 デイケアプログラム
R3 デイケアプログラム

12月プログラム

院内活動

12月23日・24日(木・金)『クリスマス会』

今年は初めて2日間クリスマス会を行ないました。1日目の午前中は、24日に頂くお菓子作りを行い、午後からは楽器演奏や合唱・朗読の発表をしました。2日目は、落語・朗読・劇(かちかち山・浦島太郎)・一人芝居・ヒーローショウ・ビンゴ大会と盛りだくさんの内容で、各々頑張って出し物をしましたよ。この日の為にたくさん練習し、手作りの衣装を着て頑張って取り組む姿は輝いていました!!久しぶりに参加したメンバーさんが、劇を初めて観て「凄い!!楽しかった」等と感想を言ったりして、大いに盛り上がったクリスマス会でした。手作りのチョコムースも美味しかったです!飾り付けやパンフレット・ポスター作りなど、準備も大変だったと思います。メンバーさん各々が皆で協力して出来たクリスマス会だったと思います。劇や落語・朗読・音楽演奏など、クリスマス会だけで終わるのはもったいない!何らかの形で今後も継続できるプログラムになればいいなと思っているので、これからもご協力お願いします。参加された皆さん、お疲れ様でした!!

院外活動

12月10日(金)『プリン巡り』

前回開催して好評だったのでので、プリン巡り第二弾です♪
今回は新世界にある、「喫茶たまいち」に行って来ました。昭和レトロ漂う趣のある店内でお目当てのプリンを頂きました。ほどよい固さのプリンはとっても美味しかったですよ!色々メニューがあり「今度は食事をしに来たい」「オムライス美味しそうだった」などの感想が聞かれ、またお邪魔するかもしれません。お店を出た後は新世界周辺を散策しました。色々お店を見ては「こんなお店があるんや」「また来てみたい」などの意見も聞くことが出来ました。また皆さんと外出計画を立てたいと思います。参加された皆さん、お疲れ様でした!!

院外活動

12月2日(木)『メトロポリタン美術館展見学』

大阪市立美術館で開催されているメトロポリタン美術館展~西洋絵画の500年~に行って来ました。信仰とルネサンスから始まり、絶対主義・啓蒙主義の時代を経て革命と人々の為の芸術と、3つのゾーンに分けて分かりやすく展示していました。どれも色鮮やかな彩色で、見応えのある絵画ばかりでした。フェルメール・ドガ・モネ・ゴッホなどの有名な絵画も多数あり、時間の経つのも忘れるぐらい見入っているメンバーさんもいましたよ。非日常的な空間で、芸術作品に触れる良い機会になったのではないでしょうか。次回の美術館も楽しみです。

11月プログラム

院外活動

11月19日(金)『外食&四天王寺散策』

久しぶりの外食&外出プログラムです。今年は〝聖徳太子千四百年御聖忌慶讃大法会〟と言って、聖徳太子の1400回忌という節目の年だそうです。そんな節目の年に以前から散策に行こうと計画しながら中々行けずにいた四天王寺に今回行く事になりました!!まずはあべのキューズモールでフードコートととんかつ屋さんに分かれてご飯です!各々好きなメニューを選び美味しく頂きました。中にはデザートも食べる人も♪そしていよいよ電車と徒歩に分かれて出発です。境内に入ると、どことなく厳かな雰囲気があり、何となく身が引き締まる感じがしました。各々お参りし、境内を散策しました。初めて来る人も多く、疲れたけど、良い時間が過ごせたのではないでしょうか。帰りは全員でゆっくり天王寺まで歩き、結構良い運動になりました。帰りがけに希望のメンバーさん達とお茶をして、楽しい時間を過ごす事が出来ました。参加された皆さん、お疲れ様でした!!

院外活動

11月11日(木)『AMCボーリング大会』

AMC(あべのメンタルクリニック)ボーリング大会と称してWIIを使ったテレビゲームでのボーリング大会を今回初めて行いました。昨今実際のボーリング場に行けない為、デイケア内で出来る事を!というので開催となりました。3グループに分けて一人2ゲーム行い、合計点数で順位を競いました。メンバーさんの希望もあり、1日使ってのプログラムとなりました。始まると皆真剣に投げるコースを考えながら集中して取り組んでいましたよ。コントローラーの操作も簡単で、力もそれ程いらない為、年齢問わず出来るところが魅力でしょうか。スペアやストライクが出ると、歓声やガッツポーズが出るなど、皆さん良い表情でした。「またやりたい!」「今度は優勝を狙う!」等の感想も聞かれました。次回もメンバーさん達と楽しみながら開催したいと思います。

院外活動

11月10日(水)『あったかハート~わたしが作りまし展~作品見学&プリン巡り』

コロナ禍で昨年に引き続き中止になった、あったかハートフェスティバル。残念ですが、わたしが作りまし展への出展はしてきました。昨年は展示するのみで見に行けなかったので、今年はみんなで見学を行いました。
また同時企画で大阪メトロの企画(プリン巡り)にも行って来ました。わたしがつくりまし展では、自分の作った作品の展示を見たり、他事業所さんの作品も見学。うちではやっていない作品をみて、「こんなものもやってみたい」といった声があがりました。
プリン巡りでは地下鉄岸里駅近くの、喫茶アナイスさんにお邪魔しました。緊急事態宣言があけて久しぶりの外食で皆さんとても嬉しそうでした。大きな王様プリンを堪能しました。別のお店にも行ってみたいとの声があがり、第2弾も開催予定です。

10月プログラム

院外活動

10月29日(金)『防災センター見学』

阿倍野区にある防災センターに行ってきました。30分の体験コースに参加し、津波の映像や避難の仕方・瓦礫の街での危険な箇所について・震度7の体験など。盛りだくさんの内容でした。係りの方の説明も分かりやすく、皆熱心に聞いていましたよ。最後の震度7の体験では「想像以上にキツイゆれだった」「怖かった」等の感想が聞かれました。また「防災の意識を持たないといけない」「避難の場所も確認しとかないと」等の意見も聞く事ができました。各々色々考えるいい機会になったのではないかと思います。参加された皆さんお疲れ様でした!!

院外活動

10月14日(木)『大阪市立美術館』

天王寺公園内にある美術館で開催中の〝聖徳太子展~日出づる処の天子~〟に希望されたメンバーさんと行って来ました。聖徳太子にゆかりのある様々な品が多数展示されていました。普段中々見る事のできない国宝級の品々に、時間がたつのも忘れるぐらい熱心に見入っているメンバーさんもいましたよ。聖徳太子はお札にもなっていた人物なので、どことなく親しみのある感じはしますが、今回色々な肖像画をみたり、諸説書かれた説明を見る事で、歴史を少し感じる事ができたような気がします。次回の美術館見学も楽しみです。参加された皆さん、お疲れ様でした!!

院内活動

10月8日(金)『料理』

今回はだし巻き卵と豚汁が食べたいという事で、だし巻き&豚汁のメニューです。コンロの場所が狭い為、だし巻きはホットプレートで作りました。「ホットプレートで卵を焼くのは初めて」「難しい」等々・・・。ワイワイ言いながらも皆さん上手に作っていましたよ。慎重に卵液を流し入れ、菜箸とフライ返しを上手く使いながらクルクルと巻いていました。だし巻きの付け合わせは、キャベツの千切りとスプラウト(ブロッコリーの新芽)が混ざった野菜を合わせました。豚肉もたっぷり入り、具だくさんの豚汁も美味しく出来上がりました。「お腹いっぱい」「美味しかった」「味もちょうどいい」などの感想も聞く事が出来ました。次回のメニューはなんでしょうか。楽しみです!!

院外活動

10月7日(木)『軽運動』

「外で運動したい」との希望があり、久しぶりの軽運動プログラムです。
近隣の公園に希望したメンバーさん達で出かけました。青空の下、秋とは思えない日射しの中でしたが、キャッチボール・フットサル用のボールを使ってのパス練習・バドミントンなど、各々楽しげに運動していましたよ。暑くて疲れましたが「久しぶりに動いた」「疲れたけど楽しかった」などの感想が聞かれました。気候の良い今の時期にまた行きたいと思います。参加された皆さんお疲れ様でした!!

9月プログラム

院外活動

9月17日(金)『大人の遊び倶楽部~ミイラ〝永遠の命を求めて〟~』

大人の遊び倶楽部プログラムとして希望者のみの企画です。今回は3名のメンバーさん達で行きました。世界各地のミイラを一堂に集めての展示で、42体のミイラが展示されていました。良く知られている古代エジプトのミイラだけでなく、南米・ヨーロッパ・オセアニア・東アジア・日本。当時の歴史的背景や死生観などをミイラから学ぶ事が出来るという解説もあり、想像以上の展示品に皆さん圧倒されていた様子でした。また展示品をただ見るだけでなく、書かれている解説もしっかり読んで、皆さんじっくりと見学していましたよ。南港ATCギャラリーまで行ったので、帰りは皆さん少しお疲れモードでしたが、中々有意義な時間が過ごせたのではないでしょうか。「一人ではこんな所まで来られない」という話しをしているメンバーさんもいて。行く事が出来て良かったです。次回の大人の遊び倶楽部での外出も楽しみです。参加された皆さん、お疲れ様でした!!

院内活動

9月10日(金)『料理』

今回のメニューは〝冷しゃぶと中華スープ〟です。たっぷりのキャベツ・かいわれの上に、湯通しした豚肉をのせてゴマだれで頂きました。中華スープは鶏ガラだしを使い、卵・ワカメを入れて作った野菜たっぷりのメニューです。どれも美味しく出来ましたよ。皆で手際よく作業を分担してスピーディに調理出来ました。お腹いっぱい美味しく頂き「美味しかった」「お腹いっぱい」等の感想を聞く事が出来ました。次回の料理も楽しみです!
ごちそうさまでした!!

院外活動

9月9日(木)『大人のあそび倶楽部~魚釣り大会~』

久々の大人のあそび倶楽部プログラムです。今回で魚釣りは3回目です。いいお天気になり真夏のような日差しの中、まずはお弁当を食べて腹ごしらえ。皆で美味しそうな弁当をいただきました。さていよいよ釣りのスタートです。あっという間に1匹サバが釣れました!幸先のいいスタートです。それからも次々に釣れ歓声があがりました。さびき釣りで一度に2匹釣れた方もいました。すべてサバです。今回は大漁で大満足の1日でした。

8月プログラム

院内活動

8月19・20日(木・金)『夏のミニ文化祭』

コロナの為、中々作品発表の場がないという事で、今回〝あべのメンタル夏のミニ文化祭〟を2日間開催しました。デイケア初の文化祭プログラムです。各々刺し子・スクラッチアート・イラスト・俳句や川柳等の展示や、好きな事自慢で発表した内容を模造紙に大きく書き出してもらい説明を行うポスターセッション等々。資料を集めたり、聞いている人が少しでも分かりやすいようにと絵を描いたりして。苦心しながら皆さん頑張って準備し、発表の場面では堂々と、どこか誇らしげな姿を見る事が出来ましたよ。2日目は模擬店としてベビーカステラ・キャべチ焼き・冷製トマトのハニーマリネ風等も皆で協力して作りました。美味しく頂きました!作品発表では、こだわった所・難しかった所・工夫した所・特に見て欲しい所など、色々なポイントを自分なりに説明してもらいました。また朗読劇や怪談話し・1人芝居などの演目もあり、皆さん各々抑揚をつけて上手に演技していましたよ。「圧倒された」「良かった」等の感想も聞く事ができ、色々準備は大変だったけど、楽しい時間が過ごせて、皆さん本当に良い表情をしていました。今後も続けていければいいなと思います。皆さんお疲れ様でした!!

院内活動

8月4日・18日(水)『e-スポーツ』

月2回e-スポーツと題して〝大乱闘スマッシュブラザーズ〟というゲームをしています。初めてテレビゲームに触れる人や経験者等々。皆さん楽しげに参加しています。コントローラーを持つと、普段とは違う表情でバトルをしている姿を見る事が出来たりして、見ている方も楽しんでいます。9月15月は夏季大会の初代王者決定戦が行なわれますよ!!
興味のある方はぜひご参加を!!お待ちしています!

院外活動

8月2日(月)『就労準備セミナー ~大阪市職業リハビリセンター見学会~

平野にある大阪市職業リハビリセンターに9名のメンバーさんと見学に行って来ました。ここは当デイケアを卒業されたメンバーさんも多数通所されている所です。施設の概要説明後、施設内を案内してもらいました。パソコン作業や軽作業をしている通所者の方の真剣な表情に、私達も何か身が引き締まる思いでした。その後は、現在通所されている方が予定しているプレゼン大会のリハーサル見学もさせて頂きました。メリハリのある発表やパソコンを駆使した内容に、皆さん真剣に聞き入っていました。今後の皆さんの目標に役立てる事の1つになればいいなと思います。参加された皆さんお疲れ様でした!!

7月プログラム

院内活動

7月30日(金)『料理 ~夏野菜カレー・ツナ卵サラダ~』

今回は夏野菜カレーとツナ&卵サラダを作りました。メンバーさんから何の野菜を入れるか?提案してもらい材料も考えました。その結果、オクラ・トマト・ナス・玉ねぎに決まりました。各々役割分担をして野菜を切ったり豚肉を炒めたり・・・。皆さん手際よく調理を行い、スムーズに料理が出来ました。出来上がったカレーは、野菜たっぷりで美味しく頂きました。8月は〝デイケア夏のミニ文化祭〟があるので、料理プログラムはお休みです。9月も楽しみです。ご馳走様でした!!

院外活動

7月26日(月)『フットサル教室』

長居障がい者スポーツセンターで行なわれているフットサル教室に参加しました。
今回はセレッソ大阪から特別に元プロサッカー選手3名を招いての練習でした。元プロサッカー選手からの直接指導を受ける事ができ、皆さん真剣に、楽しく参加していました。
いつも以上に練習へも気合が入っていた様な?気がします。元プロサッカー選手なだけあって、ボール捌きは「流石!」と思うようなプレイを見る事ができで、貴重な体験になったと思います。試合も白熱したものとなり、皆さん熱心に取り組んでいましたよ。
コロナや暑い日が続きますが、次回も頑張りましょう。

院内活動

7月9日(金)『お菓子作り~キャベチ焼き・ベビーカステラ~』

8月に予定するデイケア文化祭での模擬店の予行練習も兼ね〝キャベチ焼き〟と〝ベビーカステラ〟(ホットケーキミックス使用)をたこ焼き機で作りました。ボールに千切りしたキャベツと片栗粉・チーズを入れしっかり混ぜ合わせ生地を作ります。通常はフライパンでお好み焼きのように焼きますが、今回はボール状にしてたこ焼き器で焼きました。ベビーカステラは、生地をたこ焼き器に流し込みそのままの味付けで焼く物と中にあんこを入れる物の2パターン作りました。上手く出来るか心配でしたが、予想以上に丸く仕上がり鈴カステラみたい!という感想が聞かれました。そのままの方はやや甘さが足りないという意見があり、本番ではケーキシロップをかける事になりました。8月の文化祭が楽しみです。

6月プログラム

院内活動

6月25日(金)『料理』

今回のメニューは〝八宝菜(皿うどん)・みそ汁・ご飯です〟八宝菜だけだと少しボリュームが足りないという事で、皿うどんも追加する事にしました。
今回は誰でも簡単に出来るようにと、「カット野菜」を使い、八宝菜の“あん”も市販の「皿うどん」に付属しているものを使いました。これなら切る手間も、味付けの心配も無く美味しく調理できるという事で取り入れてみました。案の定、手早く簡単に美味しく出来上がりました。追加のキノコなどは切るのが必要でしたが、「普段はあまり包丁を使わないので包丁が使えてよかったです」という声もありました。中々普段から料理に馴染みのない人でもみんなと一緒に簡単に調理する事が出来て楽しく試食ができたと思います。
また家でも、調理してもらえたらよいかなと思いました。

院内活動

6月18日(金)『朗読会』

新しく朗読会を始めました。年を取るにつれ読書の機会が少なくなっている、ましてや声に出して本を読む事などない。といった声があり始めました。手始めに日本昔話の「カチカチ山」を皆で分担して読んでみました。皆さん、すらすらと上手に読んでいました。次に配役を決めて役の台詞を読んでもらいます。感情を込めて役にあった声色で読んでいました。もう一つは朝日新聞の「天声人語」のコラムです。少し難しい表現もありましたが、こちらも皆さん上手に朗読していました。
「久しぶりに声をだして朗読して楽しかった。」との感想も聞かれました。
今後も皆さんのリクエストを聞き色々な読物を色々な方法で朗読していきたいと思います。

院内活動

6月11日(金)『お菓子作り』(ヨーグルトで簡単ティラミス風デザート作り)

マスカルポーネチーズの代わりにヨーグルトを使ったティラミスを作りました。水切りしたヨーグルトに練乳を混ぜてクリーム状にします。そしてインスタントコーヒーをカステラ生地にしみ込ませ、バナナも入れます。どんな味になるのか?スタッフ・メンバー共にドキドキしながら作りました。結果は・・・。美味しく出来上がりましたよ!!
チーズを使わなくてもティラミスっぽい味になり、美味しく頂きました。
レシピを希望するメンバーさんもいて、楽しく作る事が出来ました。
次のお菓子作りも楽しみです。

5月プログラム

院外活動

5月28日(金)『うつぼ公園散策』

梅雨の中休みでなんとか天候にも恵まれ久しぶりの外出です。公園の入り口は高い木々が生い茂りマイナスイオンが降り注いでいます。公園の中を歩いていくとバラの香りがして、お目当てのバラも満開の時期は少し過ぎていましたが、色とりどりのバラが咲いていました。皆さん思い思いに写真を撮ったり香りを嗅いだり楽しく過ごしました。バラのアーチがとても可愛らしく好評でした。
ちなみにうつぼ公園は昭和30年に開園された市内有数の公園です。
緑化運動促進の為に整備されたそうです。あちこちに色んな銅像もありました。

院内活動

5月14日(金)『料理』

今回のメニューは、鶏もも肉のガーリック炒め・中華風スープ(卵・ワカメ・ゴマ入り)です。鶏肉にしっかり塩コショウとガーリックで下味を付け片栗粉をまぶします。量が多い為、ホットプレートで焼きました。鶏肉に添える野菜(玉ねぎ・ピーマン・しめじ・エリンギ)はマーガリンで炒め、塩コショウで味付けします。各々役割分担をして、手際よく調理をする事ができました。鶏肉は所々コショウが少し効きすぎた所もありましたが、焼き目がしっかり付きカリッとしていて美味しかったです。ご飯がとても進みました。
中華風スープと野菜はあっさりした味付けでバランス良かったです。メンバーさんからも「美味しい!」との感想を聞く事ができました。次回の料理も楽しみです!!

院内活動

5月11日(火)『元気回復プログラム「~障害年金のいろは~」』

PSW(精神保健福祉士)による社会資源のお話しの一環として、障害年金について説明してもらいました。障害年金とは?の概要に始まり(・申請方法・申請要件・手続きの窓口・支給額等々)を色々な角度から解りやすく説明してもらいました。
限られた時間の中で中々理解する事が難しい所もありましたが、皆さん真剣に聞いていました。今回の説明を聞いて、個人的に疑問や聞きたい事がある方は、ぜひ相談してもらえたら・・・と思います。今後も皆さんに関係のある資源についてのお話しを予定しています。ご参加お待ちしています!!

4月プログラム

院内活動

4月23日(金)『料理』

今回のメニューは【麻婆豆腐・中華スープ・もやしナムル】
各々、役割分担を決め作業に取り組みスムーズに調理できました。
ナムルは、ご飯に混ぜ込むふりかけを使って味付けし、ごま油を入れて仕上げます。
「こんな簡単にできるんや」「今度家でもしてみよう」等の声を聞く事ができました。
中華スープには卵とワカメをたっぷり入れ、麻婆豆腐は素を使いましたが、ミンチ肉を足したのでコクがアップしていたように思います。どれも味付けがちょうど良く、美味しく頂きましたよ。次回の料理も楽しみです。

院外活動

4月14日(水)『大阪市立美術館~豊臣の美術~』

メンバーさんから「こんな催し物がありますよ」という情報がありました。
久しぶりに天王寺美術館へお出かけです。中の写真は撮れていませんが…
豊臣一族の栄華を思わせる数々の調度品・絵巻物等々。今も色褪せずに残っている素晴らしい美術品ばかりでした。また、秀吉が実際に着用した陣羽織やマントの展示もありました。細かな細工がしてあり、とても見応えがありましたよ。
良い時間が過ごせたように思います。参加された皆さん、お疲れ様でした。

院外活動

4月2日(金)『長居公園(お花見)』

今回はメンバーさんの希望で、長居公園へお花見に行きました。
とても良いお天気の中、ゆっくり歩いてみて回ることができました。
桜も調度良く見頃で満開に近いくらい咲いており、きれいな写真を撮り思い思いに行動しました。公園がとても広く森林浴もできました。植物園では桜の他にチューリップやネモフィラなど色とりどりの花が咲きとても綺麗でした。
大池の周りをぐるっと回り、たくさん歩いて疲れたとの声が聴かれましたが、心は癒されました。次回は、バラや菖蒲の季節に訪れたいと思います。

3月プログラム

院内活動

3月導入『新しい創作&カラオケプログラム再開』

新しい創作プログラムとして〝スクラッチアート〟を取り入れました。スクラッチアートとは、黒いシート部分を削ると下から色が出てきて綺麗な絵が完成する物です。最近は100円ショップで色々な柄の物が売られていて、皆さん熱心にされています。自分なりに削る所を工夫したりと出来るので楽しいですよ。そして永らくコロナ感染予防の為、カラオケプログラムを中止していましたが、なんと再開しました!!マイク先端部分にラップを巻き、使用するたびアルコールでマイクを全体的に消毒。歌う人は換気扇の近くに来てもらい、後ろにはビニールシートを壁のように広げ、他の人達は離れて後ろに座ります。机にはアクリル板を設置し、飛沫予防に努めています。色々制約のある中でのカラオケですが、皆さんが楽しげに歌っているのをみると、再開できて良かったなと思います。今後も色々予防措置を取りながら継続出来るようにしていきたいと思います。
引き続きご協力お願いします。

院内活動

3月26日(金)『室内ミニ運動会』

コロナの為、全体での運動会が実施できなくなり、去年からあべのメンタルメンバーによる『室内ミニ運動会』を行なっています。今年も「やりたい!」という声があがったので行うことにしました。パン食い競争ならぬパン食いつかみ競争・ボール蹴り競争・スプーンリレー・紙飛行機飛ばし・ストラックアウト・輪投げ・気配切り等々。距離をとりつつ楽しく出来る競技を考えました。また今年は〝気配切り〟というのをしました。2人で行ない、お互い目隠しをします。やわらかい棒で静かな環境の中、声を出さずにお互いの気配を探りながら体のどこかに棒を当てればその人の勝です。スタッフがデモンストレーションを行い、その後は希望したメンバーさんでしていただきました。中々の大盛況でしたよ!!他の種目についても皆さん良い表情で楽しげに参加していました。
スタッフも一同楽しませてもらいました。参加された皆さん1日お疲れ様でした!!

院外活動

3月17日(水)『歴史倶楽部~大阪城散策~』

久しぶりの外出レクです。メンバーさん達と大阪城に行って来ました。〝城と合戦〟という名称で期間限定の展示で様々な歴史資料を見る事が出来ました。合戦の陣営図等も展示されていて中々興味深いものでした。天守閣にも上がり、地上50mから見る景色は壮観でしたよ。メンバーさんからは「見ごたえのある展示だった」「天守閣の上は気持ちよかった」「疲れたけど楽しかった」「久しぶりに大阪城に行った」等の感想を聞く事ができました。スタッフも何十年ぶりかの大阪城内散策でした。結構歩きましたが、歴史の一端に触れる事ができたようで楽しかったです。参加された皆さん、お疲れ様でした!!

2月プログラム

院内活動

2月導入『カードゲーム・ボードゲーム』

最近、様々なカードゲームが販売されておりますが、デイケアでも導入をしました。
言葉遊びのような物から記憶力が求められる物まで様々なカードゲームがあります。ボードゲームも昨今ではちょっとしたブームになっているみたいで、デイケアではブロックスやウボンゴといったゲームを使用しています。ブロックスは色々な形のピースを使って自分の陣地を広げ、いかにしてピースを上手くはめていくかという戦略が求められるゲームです。ウボンゴとはスワヒリ語で〝脳〟という意味だそうです。内容はパズルゲームで決められた(形・数)で絵に合わせて図形を完成させるゲームです。「難しい」と言いながらも各々楽しげに取り組んでおられます。

院内活動

2月26日(金)『料理』

今回はカレーです。(ニンジン・ジャガイモ・玉ねぎ)の野菜が入ったオーソドックスなカレーを作りました。皆さんテキパキと野菜を切り、スムーズに作業されていました。サラダは、レタスやキャベツがカットされている物を使い、それにツナ缶を入れたツナサラダを作りました。市販されているカット野菜は値段も手頃なので、1人暮らしのメンバーさんにはぜひ上手く活用して野菜を取り入れてもらえたらと思います。
久しぶりのカレーという事で、おかわりする人もいましたよ。スタッフも美味しく頂きました。次回の料理も楽しみです。

院内活動

2月12日(金)『お菓子作り』

今月はバレンタインと言う事で、チョコレートムースを作りました。温めた牛乳でマシュマロをしっかり溶かし、チョコレートを入れて混ぜ合わせます。マシュマロを使う事でチョコレートを固めています。なめらかな生地になれば冷蔵庫で冷やし固めます。今回は少し固まりにくかったですが、無事ムース状になり美味しく頂きました。何度か作った事があるので、皆さん手慣れた様子で作業に取り組んでいましたよ。「ちょうど良い甘さ」「美味しかった」と感想がありました。
次回のお菓子作りも楽しみです。ごちそうさまでした!!

1月プログラム

院内活動

1月18日『お菓子作り』

今年初のお菓子作りです。今回は“ぜんざい”を作りました。回転焼きの御座候のあんこを使って作りました。程よい甘さで皆さん「美味しい」「丁度いい甘さで食べやすい」等々の感想が聞かれましたよ。スタッフも頂きましたが、優しい甘さで、何だか心がほっこりと温まりました。次回のお菓子作りも楽しみです。ごちそうさまでした!!

院内活動

1月15日『料理』(お雑煮・炊き込みご飯)

今年初の料理プログラムです。今年のお雑煮は(大根・人参・かまぼこ・ネギ)を入れて味噌仕立てで作りました。皆さん手際よく野菜を切って、スムーズに調理が出来ましたよ。(お雑煮・炊き込みご飯)とも丁度良い味加減で皆さん完食されていました。今年初めてお雑煮を食べるメンバーさんも居ましたが、美味しく頂く事ができて良かったのではないでしょうか。次回の料理は何でしょうか?楽しみです!!

院外活動

1月8日『初詣』

今年は〝堀越神社〟へ行ってきました。各々おみくじを引いたり、お守りを購入したり思い思いに境内を散策していましたよ。樹齢550年以上のご神木は、藁の上からなら触ってもいいとの事で、触れさせていただきました。厳かな雰囲気の中、メンバーさん達も各々木に触れ、自然のエネルギーをもらっていた様な気がします。寒波が押し寄せる中での外出でしたが、散策中は日ざしもあり、悪天候にならなくて良かったです。帰りは天王寺北口の商店街を通り、お土産におせんべいを買うメンバーさんもいました。コロナで大変な時ですが、今年良い1年でありますように!!