〒545-0051 大阪府大阪市阿倍野区旭町1-1-15
KKアドバンスビル5F

06-6633-1765

メインメニューを開く
  • HOME
  • H25 デイケアプログラム
H25 デイケアプログラム

12月 プログラム

院外活動

H25年12月9日(月)散策

天王寺公園に行く予定でしたが、月曜が休園日というのをすっかり忘れていて…急きょ一心寺に行き先を変更しました。天候にも恵まれみんなで楽しく喋りながら歩くこと数十分、一心寺に到着。

立派な山門に圧倒されつつお参りをして境内を散策。厳かな雰囲気の中、心が洗われるようでした。
メンバーさんの中には初めて一心寺に行く人もおられ、「行って良かった」などの感想を聞く事ができました。急に行き先が変わってどうなることかと思いましたが、メンバーさんのご協力もありながら、皆でゆっくり散策ができました。メンバーさんいつもご協力ありがとうございます(スタッフ一同)。

H25年12月20日(金)クリスマス会

12月はクリスマス会に向け、デイケアをクリスマスツリーやきらきら星で飾りつけ、タオルを使ってトナカイを作ったり、パソコンでプログラム作りに挑戦しました。
クリスマス会当日はメンバーさんがビーフシチューを作ったり、会場を準備する中、メンバーさんから「クリスマスソングが欲しいなぁ」と一声あがり、即席でバンドを組んでクリスマスソングを演奏。

そのほか、メンバーさんによる詩吟や手話歌、職員ボランティアによるサックス演奏、落語ボランティアさんをお招きしました。

最後には、恒例!?のビンゴ大会で参加メンバー全員に豪華景品が当たりました。27名のメンバーさんに参加していただき、大賑わいで笑い声も絶えない一日でした。

11月 プログラム

院外活動

H25年11月9日(土) 西成区あったかハートフェスティバル

昨年同様、今年もあったかハートフェスティバルに出店と出演をしてまいりました。 昨年より味と数をパワーアップしたこんにゃく田楽、靴下の端切れを使った座布団や鍋敷、カラフルな貝殻キーホルダーなどの商品開発も成功し、ほぼ完売(!)。

こんにゃく田楽は150食以上売れ、中にはリピーターもいて好評をいただきました。
ちょっと味にムラがあって…ごめんなさい。m(_ _)m
ステージでは、永らく練習を続けた手話コーラス「乾杯」を生演奏付きで披露し、イケメンバンド「クレンリィ・ウィード」は初の英詩にもチャレンジしました。

普段のデイケアでは、それぞれ思い思いに過ごすことも多いのですが、この日は利用者全員が店舗とステージに協力し合い、目に見える成果が上がる貴重な時間だと思っています。
…まぁ~理屈は置いといて、みんなでワイワイするのが楽しいんです!(^ω^)/

10月 プログラム

院外活動

H25年10月24日(木)~11月1日(金) 西成区役所玄関ロビー 「私がつくりまし展」

私がつくりまし展は、西成区と近隣の障害者支援機関の利用者が制作した、芸術作品の展覧会です。
例年あったかハートフェスティバルの平行企画として、西成区役所に個性的な作品が展示されています。

あったかハートフェスティバルに向けて、靴下の端切れを使った座布団や鍋敷、カラフルな貝殻キーホルダーなど、メンバーが時間と手間をかけ、工夫して作ってきた品々をあべのデイからも作品を展示しました。

そして、以前報告した段ボールの通天閣が完成!堂々とそびえ立つ姿は、見る人を圧倒させる存在感を放っております。(◎ω◎;)
本家の通天閣は浪速区のランドマークです。では、阿倍野区のランドマークといえばハルカス。そこにあべのメンタルの誇る段ボール戦機(?)、通天閣が名乗りを上げました!

9月 プログラム

今日のプログラム

手話
これまではサブプログラムとして開催していた「手話」でしたが、2月に新しいスタッフが入りパワーアップ。
月3回の定期プログラムになりました。
全く初心者のメンバーさんや以前に少ししたことがあるメンバーさんと一緒に、指文字・挨拶程度の簡単な手話から、大阪24区、都道府県などカルタや自作教材を使ってわき合いあいと楽しく勉強しています。

いつも席がなくなるほどみなさんに参加していただき、笑い声も耐えないプログラムです。
覚えられない単語もジェスチャーや手話の成り立ちを勉強しながらイメージで覚えられるよう工夫しています。

休憩中もメンバーさん同士が「これであってる?」「これだけは完璧に覚えてる」なんて言いながら盛り上がっている風景チラホラ。

スタッフ一同 11月には「西成あったかハートフェステバル」で手話歌「乾杯」を披露する予定にの手話歌を練習中です。バンドのメンバーと一緒に頑張っています。

8月 プログラム

今日のプログラム

「女子会」 女子だけで美味しいもの食べに行こうの会!
人気プログラムの女子会、今月は2回もありました。
女性メンバーとどんなことする?どこ行きたい?と相談。「まだ暑いからなぁ、遠出はしたくないなぁ」「やっぱり食べたいよね」と『女子会=食べること』とイメージが強い。ってことで2回ともやっぱり食べることがメインです。
一つ目は6名の女性メンバーとキューズモールの甘味処まえだに行ってきました。デイで昼食を食べたはずなのに、皆さん山盛りのかき氷をぺろりと食べていました。食べた後はいつもならフードコートでお喋りするのですが、この日は夏休み真っ最中ってこともあって座るとこがないほどの満席状態。急遽お買物に変更し、ショッピングを楽しみました。

二つ目はお菓子作り。デイにはオーブンレンジがあるのですがほとんど使っておらず、メンバーさんから「クッキーとか焼いてみない?」との一声でお菓子作りに決定。この日は、男性メンバーが『男の会』で外出中。午前中、キューズモールに材料をお買物に行き、午後からカップケーキを作り、食べながらの茶話会をしました。男性がいないってこともあり、皆さんわき合いあいと「どんなタイプが好き?」「芸能人だったら誰が好き?」「婚活でもしようか」など女性ならではの話で盛り上がりました。女子会ではあっという間に時間が過ぎてしまいます。

7月 プログラム

今日のプログラム

マーブル

段々と夏らしい暑い日が増えてきました。みなさんいかがお過ごしでしょうか?
デイではプログラムにも清涼感を感じる様なものはないかとメンバー皆さんと相談。
かき氷!そうめん!と意見は出ましたが、もっと暑くなった時期においといて...他に...

今回は観た目で涼しさを感じるマーブルに決定しました(^‐^)/
容器に水を張り、マーブル用の絵の具を筆の先にちょっとだけ付けて、そ~と水面に触れると
ふわぁと色が広がってきれいな模様になりました☆

作品を観ながら、スタッフ:「どぉ涼しくなった?」メンバーさん:「ならんな~暑いわ~」
やっぱりかき氷の方がいいよな(^-^;)

6月 プログラム

今日のプログラム

H25年6月 通天閣作り

あべのメンタルクリニックのデイケアの窓からは、天王寺公園のあざやかな緑を挟んで、大阪名物の通天閣が間近に見えます。

デイケアの創作活動として、段ボールを切り貼りした、1m50cmクラスの通天閣をみんなで作っています。設計図作りから始めて1年、デイケアの大プロジェクトとして進行してきました。特に年配のメンバーが積極的に取り組んでいる姿には、中島みゆきの「地上の星」が聞こえてきそうです。(◎ω◎)

西成区あったかハートフェスティバル、「わたしがつくりまし展」に出品予定です。10~11月に西成区役所ロビーのガラスケースで、そびえ立つ段ボールの通天閣に請うご期待。

5月 プログラム

院外プログラム

勢119名のメンバーさんが集まり、大阪市中央体育館サブアリーナで熱戦を繰り広げました。

腕に自信のある方の真剣戦と始めたばかりで楽しみたい方のチャレンジ戦に分かれ試合開始。

あべのデイは初参戦ということもあり緊張感漂う中、真剣戦4名、チャレンジ戦4名、応援団4名の計12名でいざ挑戦(^‐^)/
直前には連日昼休みの練習と卓球教室プログラムも立上げボランティアさんの指導と応援もあり、真剣戦では3位入賞を果たしました。

次回に向かってスタートしたところです。

4月 プログラム

今日のプログラム

H25年4月15日(月) 就労準備セミナー

就職を希望する人、就職は考えたけど今は自信がなく療養中の人…を対象に、仕事や病気や障害に関して、色々な事を話し合う時間です。

「就労支援」という言葉は、障害福祉サービスで浸透している言葉ですが、そのサービスを将来受けるに当たって、準備しておこうという趣旨なので、プログラム名は「就労準備」としています。

今回の話題は「挨拶について」。就労経験のある参加者から頭を下げる角度で意図が異なること、出勤時間が夕方でも「おはようございます」が使えることなど話題提供されました。また、あべのメンタルクリニックの窓口スタッフに、挨拶する時に注意すること意識していることについてインタビューしたり、挨拶だけの話題で1時間話し合いました。

みなさん、挨拶の時の両手はどんな位置で、どんな姿勢になっていますか?
お腹の上で右手に左手を乗せるのがマナーであり、起源は武士の作法なのだそうです。
拙者、初めて知ったでござる(◎ω◎)

今日のプログラム

H25年4月26日(金) 健康教室「タバコの害について」

当デイケアでは喫煙率が非常に高く、ニコチン依存症のメンバーさんも多いようです。
今回はタバコの健康被害について皆さんと勉強しました。

「1箱1,000円になったらやめる」「食事代を減らしてでもタバコを買う」「中学の頃から吸ってる」
「タバコが吸えないなら死んだ方がいい」などなど様々な意見がありました。

「少しでも禁煙に近づくことが出来たら」との私たちの思いメンバーの皆さんに伝わったでしょうか?

3月 プログラム

院外レクリエーション

H25年3月1日(金) 大阪城公園 梅見会

お天気の中、大阪城公園まで梅を見に出かけました。
大阪城公園内の広い梅林の中では、個性的な名前の梅がそれぞれ咲き誇っていました。桜とは違って、良い匂いを放って、色んな色で咲いている梅の花にみなさんうっとり。メンバー同士、思い思いに散策しました。

五平餅やソフトクリームもしっかり堪能しました。(^ω^)
実はこのレク企画、メンバーさんが企画から立案まで計画していただき、当日の段取りも全てメンバーさんにお任せでした。スタッフが段取りするより、ずっと素敵で丁寧な計画内容に仕上がっていました。
これからは「みんなの思いをみんなで形に」を心がけ、職員からメンバーさんへ企画・運営をバトンタッチして行こうと思います。

今日のプログラム

創作オリジナル ≪ 桃の節句 ≫

紙と布を材料にお雛様づくりに挑戦しました。 思い思いの顔に手作りの着物を着せて完成。菓子アートの桃の花、段ボールで作った牛車も飾りました。

最近プログラムに取り入れ始めた手話☆
みんなで「うれしいひな祭り」を手話ソングで歌い、その後は雛あられをつまみながら楽しいひと時を過ごしました(^-^)

2月 プログラム

院外活動

H25年2月22日(金) 大阪市支援協・市内デイケア連絡会 合同地域交流運動会

大阪市中央体育館へ初参戦してきました。
パン食い競争やリレー、綱引きや玉入れなど、定番競技に加えて、ダンスやスリッパ飛ばしなど、多くの施設の参加者とともに、一所懸命に競技に取り組み、みなさん良い汗をかいて楽しんできました。

他の施設のみなさんとのチームワークで、あべのメンタルクリニックの所属した黄色チームは総合優勝(!)を勝ち取りました。 V(^ω^)
また見事競技で優勝し、偉大な記録を残した人が我がデイケアにいます。その人がスリッパを飛ばしたら、市内の関係施設の中では、一番遠くまで飛ばせるんです。(◎ω◎)

今日のプログラム

H25年2月1日(金) 節分会

正月もあっという間に過ぎて2月1日、今日は節分会です。いつもの給食を恵方巻きにしてもらい、みんなで南南東に向いて丸かじりしました。普段注文している仕出しお弁当屋さんも、急な要求に応えてくれて、ありがたいことです。

そんな時、2人の鬼がデイケアに乱入。しかし何故か2人でコントを始め、変わった挑発を始めました。あまり怖そうではなかったので、見物をしていても良かったのですが、準備していた豆をぶつけて、撃退してみました。
後で鬼に訊ねると、最高齢のメンバーがぶつけた豆が最も強力だったそうな。外角低めのスライダーだったようです。(◎ω◎)

1月 プログラム

院外活動

H25年1月8日 四天王寺へ初詣

あべのメンタルクリニック・デイケアも初めての新年を迎えました。
今日は四天王寺へ初詣です。思い起こせば10ヶ月前は仲間も少なかったのですが、今日は14人の仲間と一緒に出かけることができました。

境内をゆっくり散策し、お賽銭入れて、願かけして、おみくじ引いて、くるくる回すハンドル(?)身体を叩くトンカチ(?)にも触れました。さぞかし御利益がいただけたはず。今年は安寧です。(-人-)i
四天王寺は大阪人には身近な寺院ですし、全国的にも有名ですね。たとえ地元の馴染みの場所があっても、仲間達と来ると新鮮な気持ちで散策できるものです。