12月プログラム
院内活動
12月20日(金) 『クリスマス会』
今年最後の一大イベントのクリスマス会です!!メンバーさんの司会で始まり、午前はギター・太鼓演奏・落語・歌・メンバーさんが作成した動画の映像発表などを行いました。
ギターの演奏は「ムチャ緊張する」と言いながらも、ゲームの主題曲を上手に演奏してくれました。太鼓演奏も恒例となっている出し物です。今年も独創的な演奏をしていました。落語は羽織を着て〝初天神〟を披露。アドリブを入れ、身ぶり手ぶりも交えながら行っていましたよ。
歌はあべのメンタルのカラオケ女王が腕前を披露してくれました。動画映像は、クリスマス会を飾るにふさわしい〝イルミネーション〟をモチーフにした物を披露してくれました。ロマンティックな動画で皆さん見とれていました。
午後からはメンバーさん考案のクオリティの高い動画を使ってのヒーローショーです。メンバー、スタッフも楽しみながら役になりきり、演じていましたよ。続いて劇の発表です。メンバーそれぞれにアドリブを入れながら役を演じ、楽しんでいました。毎年恒例のバンド演奏やビンゴゲームもあり、楽しむ事ができました。
最後は皆で合唱を行い、スタッフも演奏に加わりました。楽しいひとときでした。
今年のクリスマス会はスタッフとメンバーが一体となって行う事ができ、とっても良かったです♪良い一年の締めくくりになったと思います。
来年もよい年でありますように!!



院内活動
12月2日(月)・16日(月) 『ジョブガイダンス』
恒例のハローワークとの共同プログラムです。今年は2回に分けて実施しました。
1回目は〝ハローワークで何ができるのか?〟〝障害者支援機関の人の話を聞く〟をテーマに実施しました。ハローワークの利用方法や業務・他の支援機関について知る事が出来ました。
そして今回は、ゲストである大阪障害者職業センター・南大阪支所の職業カウンセラーの人の話を聞く事が出来ました。中々知る事ができない貴重な講義に皆さん真剣に取り組んでいました。
2回目は〝働く為のアプローチ〟をテーマに、実際に求人検索を行い、気になった求人票を元にグループワークを行いました。
「なぜこの求人を選んだのか?」「どこを一番のポイントにしたのか?」などを、お互い発表する事で違った視点から考える事ができ、皆さん良い時間が過ごせたようでした。


院内活動
『クリスマス会に向けて準備を頑張っています』
12/20のクリスマス会に向けて、準備を色々頑張っています!!
飾り作り・プログラム作り・ポスター作り・劇の小道具作り・劇の練習・楽器練習・個人発表に向けての準備等々。
各々が練習や準備に取り組んでいます。
元気に参加できるよう体調に注意しながら、当日楽しみましょう♪♪

