デイケアプログラム
9月プログラム
院外活動
9月27日(金) 『カラオケ大会』
昨年好評だったカラオケ大会を今年も開催しました。今年は16名のメンバーさんがエントリーしました。トーナメント方式で1回戦、2回戦、準決勝、決勝へと進みます。参加したメンバーさんの中には1回戦で十八番の曲を披露するか、得点が出やすい曲で勝負するかといった戦略を練っている方もいました。楽天のユニフォームにプロレスのマスクを着用して歌ったり、小道具で帽子を使って振り付け付きで歌ったりと、多いに盛り上がりましたよ。
優勝、準優勝、最高得点賞、パフォーマンス賞を決めました。優勝は昨年と同じメンバーさんで2連覇です。なんと最高得点賞も受賞しました♪94.712点という高得点でしたよ!
楽しい1日でした!!参加された皆さんお疲れ様でした。
院外活動
9月20日(金) 『eスポーツ交流会~ボウリングゲーム~』
丹比荘病院との交流会です。今回はSWITCHスポーツのボウリングゲームをしました。最初は5人のメンバーで対戦を行いました。それぞれ1ゲームを投げきり3勝しました!その後は交流戦を希望者で行いました。皆ストライクやスペアが出るたびに歓声が上がり応援にも力が入っていたようです。リモートですが、パソコンの画面越しに手を振ったり挨拶したりと、良い交流が出来たように思います。時間はあっという間に過ぎていき、最後にもう一戦と言われゲームをしましたが、相手に勝ちを譲ってしまいました。あべのメンタルのメンバーさんが「まだここに来て2回目です」と挨拶されると、丹比荘病院のメンバーさんから、画面越しに「上手~!」と拍手を貰う場面も。楽しい時間を過ごす事ができました!!次回も楽しみです。
院外活動
9月13日(金) 『クリニカルスポーツ~卓球~』
今回のクリニカルスポーツの種目は卓球です♪以前も行った、試合に勝つと貰えるポイント制度を今回も実施しました。
試合に勝利すると貰えるシールをカードに嬉しげに貼っている利用者さんの姿を見ると、こちらも何だか楽しくなります。今回は新しい試みとして「一番ラリーが続くのはどこの卓球台か?」と、金魚すくいのポイを使い「ポイをスマッシュで撃ち抜く!」というゲームをしましたよ。ゲームに勝利したチームにもポイントシールが貰えるという事で、皆さん熱が入ります。ラリーを続ける為には、いかに相手が打ちやすい所へ打てるか考える事が必要で、皆さん優しく打っている姿が印象的でした。ポイ当ては、中々貫通させてポイを破るのが難しく、苦戦しました。旨く当たると歓声が上がり、大いに盛り上がりましたよ♪
次回のクリニカルスポーツも楽しみです。お疲れ様でした!!
8月プログラム
院外活動
8月30日(金) 『夏まつり』
一ヶ月以上前から準備を頑張り、待ちに待った夏まつりです。今年はフランクフルト・たこ焼きソースせんべい・アイスクリーム・くじ引き・射的・輪投げをしました。
フランクフルトの良い匂いがする中、輪投げやくじ引きを楽しむメンバーさん達で、午前から盛り上がりましたよ!午後一番のプログラムはバンド演奏です。デイケアのオリジナルソングや、少年時代の演奏を皆さん熱心に聴き入っていました♪
射的では、景品を倒したらその景品がゲットできる為、皆真剣な表情で狙います。見事ゲットできるたびに歓声が上がり、午後も大いに盛り上がりました!休憩でアイスクリームを食べ、最後は盆踊りで盛り上がりは最高潮に!!
本当はみたらし団子を作ってアイスクリームをトッピングする予定でしたが、台風の影響で、開催できないかも?という状況だった為、今回団子はなしとなりました。皆さん残念そうでしたが、夏祭りが無事開催出来て、本当に良かったです。みたらし団子は、ぜひまたの機会に作りましょう!
皆で協力したおかげで、楽しい一日になりました。くじ引きの景品で日々の朝礼や終礼の司会が免除される券や好きな掃除の分担を選ぶ事が出来る掃除選択券があり、いつ誰が使うか楽しみです。皆さん、お疲れ様でした!!
院外活動
8月14日・21日(水) 『心理士さんのお話』
今年度初の試み、心理士さんの出張プログラムが2週続けて行われました。1週目は「考え方のクセを知る~心理テスト編~」です。まずウォーミングアップで《積木自己紹介》を行いました。順番に自己紹介をするのですが、前の人の分も全部最初から紹介していくので(○○が好きな□□です。○○が好きな□□さんの隣にいる△△が好きな××です...と言う具合に続けます。)順番が後のほうの人は中々大変ですが、周りのメンバーがヒントを出し協力してくれて盛り上がりました。その後、考え方のチャートを作りました。ゲーム感覚で皆さん楽しく参加できたようです。色んな形ができ、「こんな形になったけどどうだろう?」「解説が1週間後なんて気になってしょうがない」等の声が上がりました。
2週目。お待ちかねの解説編です。今回ウォーミングアップで《数集まりゲーム》を行いグループ分けしました。発した鳴き声や音の数だけ人数が集まるというルールです。
3チームに分かれ、解説で《自分の考え方のクセを知る》をメンバーさんが一人ずつ読み上げていきました。積極的に手をあげてくれました。「あたってるかも・・」「わかってるけど直せないなぁ」といった感想が聞かれました。最後はグループで司会と書記を決め、それぞれグループで感想を出し合いまとめて発表しました。グループワークも普段する機会が少ないので新鮮で、少し難しかったとの声が聞かれました。
院外活動
8月20日(火) 『クリニカルスポーツ~ウォーキングフットサル~』
今回は〝ウォーキングフットサル〟で、走ってはいけないフットサルでした。まず走らずにコートを歩き、横向きのステップでコートを横切る練習をしました。走り込まずにシュートを打つ練習や、円陣を組んでのパス練習もしました。ゲーム中は、どんな事があっても走ったり、無理矢理蹴り込んだりせず、周りから攻めてボールを止め、味方にシュートやパスをしていきました。安全性は高いのですが、走らないという事が意外に難しかったです。つい小走りになり、注意される場面もありました。
又、後ろ向きで行うゴールキーパーの役割もしました。見えないボールの気配を察知する事の難しさを体験しました。ウォーキングフットサルは、本来両足の踵が上がれば走っていると見なされるルールがあるのですが、今回はそこまで厳しいルールでは行いませんでした。一見走らないだけと思いがちですが、実際やってみると、中々奥深いスポーツと感じました。怪我なく貴重な体験が出来て楽しかったです。
7月プログラム
院外活動
7月19日(金) 『ネコ展~にゃんと!クールなハンターたち~』
大阪市立自然史博物館で開催されている『特別展 ネコ にゃんと!クールなハンターたち』を観にでかけました。野生ネコからイエネコまでネコ科動物のすべて!と題して、トラやチーター、イリオモテヤマネコなどの迫力ある剥製や骨格標本の展示があり、皆熱心に鑑賞していました。体験展示ではヤマネコの毛皮を触ったり、マーキングの匂いを嗅ぐコーナーもありました。夏毛と冬毛の違いはよくわからないなぁといいながら毛皮に触っていましたよ。大変暑い中での見学でしたが、最後はお土産コーナーでかわいらしいネコの小物を購入したりして、皆満足げでした。参加された方お疲れ様でした!
院外活動
7月12日(金) 『クリニカルスポーツ~車椅子バスケット~』
今回は、初めて車いすバスケットを行いました。始めに指導者の方から一般の車椅子との違い、競技中後ろに転倒しないように補助輪があり、前の足がぶつかって怪我をしないように補助具がついている事などの説明を聞き、安全面での配慮が行き届いている事が分かりました。説明後、パスやドリブル・シュート練習などを行い、グループに分かれて試合をしました。最初は戸惑いながらでしたが、慣れるにつれて皆さん上手にパスしてゴールを決め、歓声が上がっていました。車椅子は思ったより軽くて操作しやすかったです。
「とても楽しかった」と感想を聞く事ができ、評判も良かったです♪またやってみたいとの声もありました。お疲れ様でした!
院外活動
7月5日(金) 『料理~夏野菜カレーを作ろう~』
久しぶりの料理プログラムです。今回は夏野菜を沢山食べよう!という事で、定番のタマネギにプラスして、ナス・オクラ・ズッキーニ・コーン・トマトを入れました。
皆で協力しながら作業に取り組みました。皆さん中々手際よく作業していましたよ♪
完成したカレーは具沢山で、程よくスパイスの効いたお味でとっても美味しかったです!「こんなに野菜が入っていて食べ応えがある」「普段インスタントカレーが多いから、全然味が違う」「久しぶりに沢山食べた」「おかわりするぐらい美味しかった」等の感想を聞く事ができました。暑い日が続いていますが、少しは暑気払いができたかな?次回の料理も楽しみです。ご馳走さまでした!!
6月プログラム
院外活動
6月21日(金) 『朗読』
2024年7月新紙幣が発行されます。先月5千円札の肖像画に選ばれた津田梅子を取り上げたところ好評で、今月は一万円札の渋沢栄一の生涯についてを朗読しました。数年前にNHKの大河ドラマにも取り上げられていましたが、メンバーさんからはあんまり名前を聞いたことがない、どんな人なのか知らないといった声が聞かれました。江戸末期、明治、大正、昭和と激動の時代を生きた人で、日本資本主義の父と称されること、500もの企業の創立に携わったこと、東京大火、関東大震災の際に私財を使って救援を行ったことなど、数々のエピソードを朗読しました。「すごい人やったんやなぁ」「一万円札に選ばれるだけの事はあるんや、感心したわ」といった感想が聞かれました。
院外活動
6月20日(木) 『丹比荘病院とのオンライン交流会』
今回の交流会では、午前中は薬剤師さんによる〝サプリメントについて学ぼう〟の講義、午後からは丹比荘病院デイケアとのeスポーツ対戦を実施しました。午前の講義では、サプリメントと薬の違い・注意する事等々、詳しく聞く事ができました。また、いかに薬が湿気に弱いかという事を説明する為、実際に撮影した映像を出してくれたり、一包化を行う機械が実際に稼働している所を動画で見せてくれたりと、盛りだくさんの内容でした。「サプリについてよく分かった」「安易に飲んでいたけど、これからは気をつける」等の感想を聞く事ができました。午後のeスポーツ交流会では、マリオカートをしました。ボーリングゲーム等で何度か対戦していますが、マリオカートは初めてです。白熱したレース展開に、応援にも熱が入ります。何試合か対戦し、順位毎に点数を付けて勝敗を決めました。その結果、見事あべのメンタルクリニックデイケアチームが勝利!!対戦前にはカメラ越しに挨拶を交わし、時々手を振るメンバーさんもいたりして、思い思いの交流が出来たように思います。笑顔も多く見る事ができて、良い時間でした。次回も楽しみです♪♪
院外活動
6月4日(火) 『創作~あじさいのお花作り』
以前にデイケアで作った〝デイケアの木〟に季節の花を咲かせました。
前回は桜の花でしたが、今回は梅雨という事で〝紫陽花〟です。折り紙であじさいの花びらを折って作りました。小さな花びらを貼り合わせて可愛い花を咲かせることができました。折り方の違いで色々な花ができました。皆一生懸命に花を咲かせましたよ。 また、折り紙が苦手な人はイラストを描いてくれました。ツリーの下の根っこには傘をさしたトトロとメイちゃん似の子が並んで立っています。今後も季節の花を咲かせたいと思います。
5月プログラム
院外活動
5月31日(金) 『お菓子作り』
今回は〝みたらし風白玉だんご〟を作りました。今まで白玉だんごを作って冷やし ぜんざいなどは作った事がありましたが、みたらし餡を作るのは初めてです。 「うまくいくかな」「上手に混ざるかな」「どんな感じになるだろう?」等々。やや不安がありましたが、皆で手分けして作業に取り組みました。餡は片栗粉を入れて混ぜるので、混ぜているとかなり抵抗感が出てきて「結構力が要る」「手が疲れる」などと言いながらも頑張って混ぜた結果、トロリとした良い餡が出来上がりました。白玉もツルリと良い感じに茹で上がり、餡も上品な甘さでとっても美味しかったです。 「もっと食べたい」「ちょうど良い甘さで美味しい」「お店に出せそう」など、評判も上々でしたよ♪今年の夏祭りでは、今日作ったみたらし風だんごを又作りたいという意見が出ました。夏祭りも楽しみですね!!
院外活動
5月28日(火) 『元気回復プログラム~心理士さんのお話~』
今年度、初めて心理士さんによるプログラムを取り入れました。1回目の今日は、普段週2回あべのメンタルクリニックに来てくださっている心理士さんに「心理の人、どんな人?」と題してお話をしていただきました。事前告知もあってか、いつもよりたくさんのメンバーさんが参加してくれました。 心理士の仕事や公認心理師と臨床心理士の違い、また、あべの(丹比荘)の心理士はどんな仕事をしているかなどについてお話していただきました。皆真剣に話しを聞いていて、関心の高さが伺えました。やや緊張した雰囲気の中での講義でしたが、後半はメンバーさんから、普段疑問に思っている事などの質問が次々出てきて、非常に盛り上がりました。「心理士さんとたくさん話ができてうれしかった」や「心理士さんが何をしているか少し分かって良かった」などの感想が聞かれました。心理士さん、ありがとうございました。2回目も楽しみにしたいと思います。
院外活動
5月24日(金) 『外出&外食レク~おいしいご飯を食べて通天閣に行こう~』
今回の外出はメンバーさんの希望により、通天閣周辺に決まりました。それに合わせて、昼食も【ホルモンうどん】【寿司】【中華】それぞれのグループに分かれてお店に行きました。皆さん行きたいお店を前もって決め、思い思いに食事をとり満足気でした。その後、通天閣の下で合流し展望台へ。観光客の人達であふれていましたが「今日はまだ少ない方です」とエレベーターの案内係の方がおっしゃっていました。ビリケンさんの足を触り願い事をしたり、天王寺公園や周辺の景色を眼下にしたりと、展望台で色々見てまわりました。階下では、昔の新世界の風景をジオラマで表現した物を見たりして、通天閣を楽しみました。その後は希望者で2次会として、喫茶店でひと休みしましたよ。初めて外食に参加したメンバーもいて、皆と同じ時間を共有し、楽しんでいました。次も楽しみにしています。
4月プログラム
院外活動
4月26日(金) 『運動会』
恒例行事となった室内運動会です。今年は新しい競技として〝玉入れ〟をしました。新聞紙を使った手作りのボールで行いましたよ。また、いつもは花飾りや折り紙で作った輪をつないだ飾りで部屋を装飾していたのですが、今年は皆で万国旗を作って飾りました。運動会の雰囲気がより一層出て、良い感じでした♪♪
皆大好きパン取り競争は、今年はスタッフ3人とのじゃんけんで勝った人から選んでいく方式で行いました。途中で負ければ最後尾にまた並び直しというルールで、じゃんけんのたびに歓声が上がり盛り上がりました。午前と午後に分かれて8競技行い、皆さんとっても楽しげに参加していました!疲れたけど、心地よい疲労感だったかな?と思います。お疲れ様でした!!
院外活動
4月23日(火) 『モネ展』
かねてよりメンバーさんからの強い希望があった「モネ展」を、中之島美術館で鑑賞して来ました。代表される「睡蓮」はもちろん、代表作約70点が展示されていました。初期にオランダで描いた風景画や人物像、アトリエにしていた「アトリエ船」など、珍しい作品を見る事ができました。この「アトリエ船」に乗り、同じ題材を季節・背景・時間を通して「連作」として描かれた物が展示されていました。テーマにある「連作の情景」を感じる事ができたと思います。見事な作品に触れ、感動を覚えました。皆さん食い入るように鑑賞されていましたよ。
院外活動
4月4日(木) 『お花見』
3月のリベンジで、再度てんしばへお花見に出かけました。心配だった雨もあがり、いざてんしばへ。桜は7~8分咲きで丁度見頃でした。今年は3月が寒く開花が遅れ、4月の1週目が丁度見頃となりました。通天閣やハルカスをバックに、また桜の花をアップにしてなど、いろんな構図で熱心に撮影しているメンバーさんもいましたよ。
後半は晴れ間も出て、青空も広がっていきました。茶臼山の方まで足をのばし散策しました。歴史に詳しいメンバーさんが、真田幸村についての説明をしてくれる場面もありました。今年も無事にお花見ができて良かったです。お疲れ様でした!!
3月プログラム
院外活動
3月29日(金) 『西成レク娯楽会~ボッチャ交流会~』
主に西成区内にある事業所を中心に、年2回ほどメンバー同士の交流を行っています。
今回はボッチャ交流会です。くじ引きで5チームに分かれ、トーナメント方式で試合を行いました。公式ルールに沿って、緊張感のある中ゲームを行っていきます。様々な事業所のメンバーがその場で結成した混合チームですが、皆和気藹々と参加されていましたよ。優勝したチームにあべのメンタルクリニックのメンバーさんが居て、決勝点を争う投げ合いに参加。見事優勝を勝ち取りました!!限られた時間での交流でしたが、皆さん楽しげに参加し、良い表情をしていました。次回も楽しみですね!!お疲れ様でした!!
院外活動
3月22日(金) 『お花見』
自分たちでお弁当を作り、桜を見ながら食べる。という予定でしたが、寒さで開花が遅れ、前日から雨が降り、当日も気温が下がるという天候だった為、お弁当はデイケア室で食べ、午後から天王寺公園に散策に行く事にしました。今回のお弁当は炊き込みご飯とふりかけを混ぜ込んだ2種類のおにぎり・卵焼き(又は目玉焼き)ウインナー・からあげ、付け合わせにブロッコリーとプチトマトです。おにぎりや卵料理は自分で頑張って作りましたよ。美味しかったです!桜は蕾も硬く花は咲いていなかったけど、天気も何とか回復し、皆での散策は楽しかったです♪少し春を感じる事ができたかな?
お疲れ様でした!!
院外活動
3月19日(火) 『メキシコ展』
国立国際美術館で開催されている古代メキシコ展に行ってきました。〝祈り・畏れ・捧げた〟をテーマに趣向を凝らした展示で、メキシコやアメリカ以外では初公開の出土品もあるなど、見応えたっぷりでした。特に赤の女王の展示は、色彩も綺麗で迫力があり、時間がたつのを忘れてしまうぐらい見入っているメンバーさんもいましたよ。
平日でしたが、多くの来場者がいらっしゃいました。普段中々触れる事のない古代メキシコ文明を感じる事で、しばし非日常的な気分を味わう事ができたのではないでしょうか。
2月プログラム
院外活動
2月16日(金) 『梅見』
大阪城公園内にある梅林に行ってきました。梅林が近づくと色づいた梅が見え、香りが漂ってきました。「良かった。咲いてる」「綺麗やなぁ」「良い香り」などと話しながら、梅林内を各々自由に散策しました。大阪城を見ながらの梅の花鑑賞は中々良かったですよ。
少し寒かったですが、春の訪れを感じられるひとときになったかな?と思います。
「疲れたけど、綺麗な梅が見られて良かった」等の感想も聞く事が出来ました。頑張って歩いた甲斐がありましたね!皆さんお疲れ様でした!!
院内活動
2月14日(水) 『自分にご褒美チョコバナナ』
2月14日はバレンタインデーです!1人1本ずつ自分用のチョコバナナ作りをしました。3~4年前にも作りましたが、チョコがきれいに固まらず上手くいかなかったのでリベンジです。今回はまずバナナを冷やしておく事、溶かしたチョコに食用油を混ぜる事の2点に注意して作りました。バナナに割り箸を刺す位置も重要です。
普段お菓子作りとは縁のなさそうな(失礼!)男性陣が率先してチョコをまぜまぜしている姿はなかなか不思議な光景でした。
バナナに溶かしたチョコをかけスプレーチョコとコアラのマーチをトッピングして、冷蔵庫で冷やし固めてできあがりです。今回は食用油のおかげで光沢が出て、きれいなチョコバナナができあがりました!お味のほうも間違いなく美味しかったです!
院内活動
2月2日(金) 『絵を描こう~鬼の面作り~(豆まき・ストラックアウト)』
節分の前の日でしたが、朝から“絵を描こう”のプログラムで鬼の面を作りました。色々個性豊かなお面ができあがりました。午後から鬼の面をストラックアウトの的に貼り「鬼は~外、福は~内」のかけ声と共にボールを投げて鬼退治をしました。皆さんゲームを楽しみながら鬼退治をしていましたよ。ゲーム終了後、個包装になった豆を皆でいただき、今年の節分会は無事に終了しました。少しは厄除けになったかな?と思います。
1月プログラム
院内活動
1月26日(金) 『お楽しみ会』
参加前から「お楽しみ会って何するの?」と興味を持ってもらえていたようです。
当日は「聖徳太子ゲーム」「お絵かき伝言ゲーム」「ジェスチャーゲーム」を3チームに分かれて行い、聖徳太子ゲームは、代表者が自分のチームのメンバーが一斉に言った言葉を当てるゲーム。「お絵かき伝言ゲーム」はお題を制限時間内に絵をのみで伝言して行くゲーム。「ジェスチャーゲーム」は、演じる人がお題に沿って上手くポーズを決め、答える人もよく当てていました。チームの皆で協力し、助け合って答えていました。皆さん楽しんで参加していました。
院内活動
1月25日(木) 『好きな事自慢~教えて○○さん~』
以前から〝好きな事自慢の会〟として行っていたプログラムです。自分の趣味などを色々話してもらうプログラムでしたが「何を話せば良いか分からない」「上手く話せそうにない」等の意見がありました。そこでスタッフが考えた質問事項に答えてもらい、インタビュー形式での発表をする事にしました。そして今回リニューアル第1号としてYさんに発表してもらいました。出身地から始まり、昔していた仕事・嬉しかった思い出や趣味、昔好きだった事等々・・・。話せる範囲で色々お話を聞く事ができました。「人それぞれ色んな思い出があるなぁ」「色々聞けて楽しかった」「色々な仕事をしてきたんやなぁ」等の感想を聞く事ができました。発表してくれたYさん、ありがとうございました!!次は誰の発表でしょうか。楽しみです。
院外活動
1月9日(火) 『初詣』
昨年に引き続き希望の多かった“住吉大社”に初詣に出かけました。風は冷たかったのですが冬晴れのいいお天気でした。阪堺電車の新型車両に乗り住吉大社前で降りました。お正月から少し経っていましたが結構な人出でした。本殿でお参りしたあとおみくじを引きました。大吉が出た人や凶や大凶を引いた人もいて皆でわいわい盛り上がりました。
五・大・力の守り石を見つけてもちかえったメンバーさんもいました。奥のクスノキのご神木や一粒万倍神社までゆっくり散策してまわりました。みなさん、今年も一年よろしくお願いします!!